名西

塩化ビニル系
シート防水の特徴

ウレタン防水よりノーメンテナンスで済むのが、塩ビシート防水です。
⻑期的に防水層を持たせたい場合は、シート防水が最適です。
塩ビシートは、既存の防水がどのような種類であっても被せることが可能ですので、
余計な撤去費用がかからず、コストカットもでき環境にも優しい防水工法です。

塩化ビニル系シート防水の工法

塩ビシート防水で採用されることの多い3つの工法をご紹介いたします。

密着工法

塩化ビニール樹脂で作られた防水シートを接着剤などで貼り付ける工法です。
場所にもよりますが、下地の撤去などが必要ないので、改修工事に適しています。

密着工法

脱気工法

脱気工法は下地コンクリートに含有される水分の影響により、
シート防水層にふくれやしわなどの発生が予想される場合に適用します。

●主に下記のような場合に脱気工法が採用されます。

  • デッキプレート型枠コンクリート下地
  • 断熱材打込み下地
  • 改修工事におけるコンクリート保護層下地
  • 寒冷地などで乾燥が不十分な下地

機械式固定法

入隅コーナー部、防水端末部にシート鋼板をドリルで固定して塩ビシートを接合する工法で、 躯体にシートを接合しませんので、躯体の⻲裂・振動や目地の挙動等の影響を受けることはほとんどありません。 下地の撤去が不要で、調整の必要もほとんどないため、改修工事に適しています。

塩ビシート防水のメリット

塩ビシート防水の対象部位

塩ビシート防水は、マンションやビルの様々な箇所で利用しています。

ACCESS