名西

Work

シート防水工事

合成繊維不織布にアスファルトを含浸・コーティングした
シート状のルーフィングを貼り重ねて形成する工法。

シート防水工事とは

あらかじめ工場でシート状に加工した防水材料を、屋上に貼って防水層を形成する防水工事です。

シート防水工法の特性

☐ メリットとデメリット

メリット 工場で品質管理された一定の厚みの材料を用いるため、防水材料そのものの寿命・精度が高くなります。
デメリット シート状の形状を現場形状に合わせてカットし、つなぎ目を合わせるため複雑な形状の施工では、水密性の確保に手間を要します。また、シートのつなぎ合わせを確実に行わないと漏水の原因になります。

●塩化ビニル系シート防水

工事の難易度が高い塩ビシート防水ですが、寿命が長いのが特長です。
防水シートを下地に貼り付ける「密着(接着工法)」とディスク板などを使って固定する「機械固定工法」などがあります。

☐ 密着(接着工法)

接着剤などで塩ビ防水シートを貼り付けます。ある程度の強度があるので歩行程度の用途に向いているものの、施工後に接着剤が剥がれたり、通気性がない分、下地の影響を受けることがあります。

☐ 機械的固定工法

シート銅板を入隅・防水端末に固定し、塩ビシートと接合する工法。
亀裂や振動といった影響を受けることはほとんどありません。
溶着剤や熱風で瞬時に接合するので、長期間安定した接合面を保つことができます。 また免振ディスクを用いると固定部のフラッタリングによる衝撃を吸収し、アンカーやシートへの衝撃を保護して、防水層のダメージを軽減することができます。

メリット 耐候性のある塩化ビニル樹脂は耐候性が高く、紫外線や熱、オゾンに優れた耐久性があります。耐摩耗性もあるので軽歩行も可能です。またメンテナンス性に優れ、長期的に使いたい場合は最適です。それまで使っていた防水材にそのまま被せて使うことが可能なので、短期間・低コストで工事をすることができます。
デメリット 素材がシートなので下地が平らであることが必要です。結合部分で剥離を起こしたり、燃火によってダイオキシンが発生したりする場合があります。
  • ☐ 機械的固定工法の劣化

    ●可塑剤のブリード(表面移行)、揮散…熱によるシートの硬化、表面の汚れ
    ●塩ビ樹脂の分解反応(脱塩化水素)…熱、紫外線等による表面クラック(微少亀裂)の発生

☐ 新機械式固定工法 Viewtop免振工法

塩ビシート防水機械的固定工法を劣化させる原因は、風・水・熱・紫外線など様々なものがあります。
その中でも大きな影響を及ぼすのが、実は「風による衝撃」なのです。
強い風が吹くと防水シートが膨れ上がり、バタつくため、 固定部に強い衝撃が加わります。
その衝撃により、アンカーと防水シートが疲労していきます。

☐ 免振ディスク(衝撃吸収ディスク)
  • 塩ビ被覆金具

    塩ビ被覆金具

  • 緩衝材

    緩衝材

  • 補強金具

    補強金具

  • 免振ディスク

    免振ディスク

  • 下地調整板

    下地調整板

塩化ビニル系シート防水
の劣化の見分け方

  • ■防水層のよじれ

  • ■防水層の劣化・破断

  • ■端部金具の浮き(プレートの固定強度不足)

不具合として、ディスクアンカーの変形、アンカーの抜け、シートの破断などがある。

●加硫ゴム系シート防水

安価で軽量なだけではなく伸縮性があるため、
以前は多く使われていましたが、現在は塩ビシート防水が
主流になり、ゴムシート防水取扱い業者は少なくなってきています。

メリット 材質がゴムなので伸縮性があり柔軟性があります。接着剤と粘着テープで貼り付けるのみなので、工程数が少なく工期が短くでき費用も抑えることができます。
デメリット 下地が平らでなければならないので、複雑な形状には向いていません。シート同士を合わせる工法なので、ゴムシートだけではなく、接着剤の耐用年数も重要となってきます。シートが薄いので外部からの衝撃に弱いとされています。ジョイント部の水密性確保に技術を要するほか、低温下では接着剤が乾燥しにくいため、施工が困難になります。また、上に溶剤系の材料を塗布すると、溶剤をぶくれを起こす恐れがあります。

加硫ゴム系シート防水の
劣化の見分け方

  • ■防水層の劣化

  • ■防水層の口開き

  • ■防水層の破断(鳥害)

防水工法について

「貼る」防水【シート防水】

○ゴムシート防水

加硫ゴムシートを接着剤や固定金具で下地に接着、固定する工法です。
仕上げとして専用の保護塗料(トップコート)を塗布して仕上げます。

特 徴
  1. ○シートそのものの耐久性が高い
  2. ○シート相互をそのまま接着させても、水密性はない
  3. ○接着剤、シールテープの耐久性・耐水性が低い
  4. ○シートの伸びは大きい
  5. ○通常は単層防水で全面接着工法
長 所
  1. ○常温施工
  2. ○工程数が少ない
短 所
  1. ○ジョイント部の水密性確保に技術を要する。
  2. ○複雑な形状に対応しにくい。
  3. ○低温下では接着剤が乾燥しにくいため、施工が困難。
  4. ○上に溶剤系の材料を塗布すると、溶剤ぶくれを起こすことがある。
見分け方
  1. ○ラップ部は100mmが標準
  2. ○裸婦には30mm幅のシールテープが入っている
  3. ○トップコート塗布が標準(シルバー塗料)

○塩化ビニル系シート防水

塩化ビニル樹脂を主原料とし、可塑剤を添加したシートを接着剤や固定金具で下地に接着、固定する工法です。

特 徴
  1. ○シート相互のジョイント処理を熱融着によりシート材同士を一体化させる。
  2. ○シートに着色がされており、カラフルな仕上がり。
  3. ○通常は単層防水。
長 所
  1. ○常温施工。
  2. ○工程数が少ない。
  3. ○ジョイント部の水密性に優れる。
  4. ○機械的固定工法を採用することにより、下地処理の低減が可能。
短 所
  1. ○低温時に硬直化する。
  2. ○経年によって硬化収縮する傾向が強い。
  3. ○低温下では接着剤が乾燥しにくいため、施工が困難。
  4. ○上に溶剤系の材料を塗布すると、溶剤ぶくれを起こすことがある。
見分け方
  1. ○ラップ部は50mmが標準
  2. ○一見塩ビだが、塩ビより硬くなる傾向がある。
  3. ○トップコート無塗布が標準
  4. ○機械的固定工法が標準

○オプション
【サーモコントロール断熱】

ACCESS